北川です。
今更ながら初めてIKEA(イケア)に行きました。
初めて店舗に行き、買い物をして、
IKEAのビジネスの巧みさを
感じたので、シェアします。
イケアというお店は有名なので
行ったことある人も多いと思いますが、
知らない人のために軽く説明すると、
デザインがそこそこいい家具が
非常に安く買えるという人気の家具店です。
社長は一時は世界4番目に資産を持っていた
ワールドミリオネアーですね。
このイケアですが、まず第一に
店内を自由に移動して回れません。
一本道にルートができてて、
そこを順番に歩かされます。
最初に店内に入ってからは
モデルルーム、ショーウィンドウ
でいい雰囲気の部屋をずらっと
何パターンも見せられます。
これによりお客の消費意欲を駆り立てる。
チープな家具もコーディネート
すればここまでステキになるのだと、
私も見ていて思ってしまいました。
こうやって入ってすぐに
イケアの理想世界を見せられるわけです。
「こんな素敵で、おしゃれな部屋ができますよ」
とワクワクさせ、欲望を刺激するわけです。
本来買うべきものが決まっていたとしても、
ここで消費欲を掻き立てられた人は
同じようなおしゃれな部屋にするために、
不必要なものまで買ってしまう人が
多数いるのでしょう。
セールスでは《何をどの順番で見せるか》
が極めて重要であり、そこで大きく売上が変わります。
それを店舗で巧みに誘導しているのは
「やるなー」と思いました。
そして、そのまま進むと、
デスク、リビング、ベッドなど
種類ごとに家具が並んでいるわけですが、
一部の家具は店員さんを呼ばなければ
買うことができません。
しかし、どこを見渡しても店員がいない。
でっかいフロアに数名で、
買うためにうろうろと店員探しに
でかけなければならないほどです。
1つ買うのに大変な
苦労と時間をかけさせられます。
一方で、経営的な視点からすると
人件費を削減することは、
莫大な利益を生みます。
次に訪れる倉庫兼売り場でも、
10キロ、20キロあるような
重い完成前の家具を
レジまで自力で運ぶ必要があります。
ここでもサービスを排除し
自分でやらせるという徹底ぶりです。
イケアはターゲットが極めて明確だと思います。
お金をかければもっといいサービスで
いい商品が手に入るのだけど、
それを望んでないか、できない層の人
そこに完全にフォーカスしているので、
これでいいのだと思いました。
圧倒的に安い商品ラインナップ
巧みな店舗設計
セルフサービスの徹底による
人件費の削減などなど、
選択と集中を完全に
やりきっているなと
私はイケアに行って感じました。
イケアの社長が何年もずっとフォーブス
億万長者番付の上位に居続けられるのか
その理由を垣間見ることができました。
追伸
ちなみに、イケアで私はこんなものを買いました。
けっこう重宝してます。
小さめの棚およそ4000円
書類入れとして使ってます。
子供のベビーチェアー約3000円
コメントを残す